ブログ
2023/05/18 18:46
5月といえば新茶の季節。お茶の香りにはリラックス効果があり、気持ちを穏やかにすると言われています。線香とお香のギフト「季節のお供えセット」も、この時期らしいお茶の線香をご用意しました。天然の消臭成分...
2023/04/21 13:48
「位牌分け」とは、日本のごく限られた地域で行われてきた風習であり、故人様おひとりに対し、お子様の数だけお位牌を作り、男女や長幼、実子、養子、婚出、分家の全員がそれぞれお位牌の祀り手となるものです。...
2023/04/19 22:14
ポイント① 位牌のサイズ選びは全体の大きさで判断する位牌のサイズを表す「寸」に戸惑われるのでしょうか。「大きさはどうやって選ぶの?」という質問をよくいただきます。位牌の大きさやサイズ選びの4つのポイ...
2023/04/18 20:40
仏壇の置き場所について、「北向きは縁起が悪い」「北向きは避けなさい」という迷信を聞いたことがあるでしょうか。しかし、実際には仏壇の向きや置き場所、方角には決まりはありません。仏教では、あらゆる方角...
2023/04/16 23:33
お仏壇には、モダン仏壇、唐木仏壇、金仏壇など多様な種類がありますが、どの形式のお仏壇を選ぶべきかについては特に明確な規定はありません。ご自身が好まれるデザインのお仏壇をお選びいただくことをお勧めい...
2023/04/15 22:13
四十九日以内に購入することが一般的です。この期間内には、必ず本位牌を作成する必要があります。その際に本位牌を飾る場所がないと少し寂しい気がします。故人を偲び、お線香をあげに来てくださる方もいらっし...
2023/04/15 18:21
お仏壇とは家の中のお寺のような存在であり、そこに祀られるご本尊やお位牌は日本人にとって精神的な支えとなっています。お仏壇には最上段の須弥段にご本尊が祀られ、その下の位牌壇にはご先祖様のお位牌が祀ら...
2023/04/13 17:53
春といえば新生活が始まる時。引越しをして、地元や実家から離れたという方も多いと思います。実家には仏壇があるけれど、自分だけの祈りのアイテムが欲しい。そんな方におすすめしたいのが、天然木の「ペンダン...
2023/04/10 22:40
大切な人に手を合わせたいけれど“火を扱うものだし、子供の手が届かないか心配”“ペットにいたずらされちゃうかしら”“毎日向き合いたいけど膝を曲げるのが大変で・・・”みんなに優しく省スペースな壁掛けタイプな...
2023/04/10 22:36
ギャラリーメモリア仙台広瀬通店は東北唯一の直営店🗾今回は宮城県から連想されるおすすめ商品をセレクト🌙🏯パッサート宮城といえば伊達政宗。伊達ののぼり旗の一つに金の丸をあしらったデザインがあります。黒×...
2023/04/10 22:24
仙台でもだんだんとぽかぽか陽気が増えてきてお花見日和、行楽日和な季節になってきましたね!持ち運び可能なこちらのメモリアルグッズで大切なあの人とおでかけしませんか?◉ソウルジュエリーペンダントトップの...